こんにちは『とりぼ』です!
今回はおすすめのスマホスタンドMOFT Xを紹介したいと思います!
この商品はスマートフォンやタブレットの背面に付けて使用する背面接着型のスタンドです!
この商品はMakuakeというクラウドファンディングで資金が募られて開発されたスタンドで、目標とされていた金額の100倍の出資が集まってできた注目の商品です!
ちなみに、とりぼも少額ではありますが出資させていただきました!
なので今回はMOFT Xを3ヶ月使ってみて良い点、気になる点をレビューしていきたいと思います!
まずはMOFT X のポイントは4つあり、
- 縦置きできるスタンド
- リング機能あり
- カード収納あり
- 薄くて平面になる
です!
縦置きができる
従来のスタンドの中で数少ない縦置きができるスタンドで人間工学の観点から最も見やすい60°に固定して立ちます!
リング機能あり
MOFT X はスタンドだけでなくスマホリングの機能もありスタンド部分を挟むように持つことで落下防止になります!
カード収納あり
MOFT X はスキミング防止のカード収納があり、ホームページによると、最大3枚のカードが入るそうです!
薄くて平面になる
MOFT X の最大の特徴はいろんな機能がありながら、薄くて平面になります!リングのよにガタガタしてしまうことがないです!
MOFT X のポイントはこんな感じです!
ここからはとりぼが3ヶ月使ってきて思ったことをお話ししたいと思います!
まず良い点🙆♂️は3つあり、
- 背面置きしてもガタガタしない
- Apple Payなどの電子決済がそのまま使える
- 通知が来たとき
です!
背面置きしてもガタガタしない
これはポイントにも書いてある通り、リングとかで背面した時のガタガタが完全にありません!とりぼは元々リングをスマホに付けていたのですが、このガタガタが気になってしまい、リングを外したことがあります!ですが、MOFT X ならリング機能を有りながらガタガタすることもないのでとても良い点だなと思っています!
Apple Payなどの電子決済がそのまま使える
MOFT X はスマホの背面に接着させて使う商品なので、Apple Payなどを使うときに反応しにくかったりするのかなと思っていましたが、そのまま使用することができます!
通知が来たとき
MOFT X を使っていて1番良い点が通知が来たときです!
例えば、デスクでパソコンをするときに、縦置きの状態でパソコン横に置いておくことで、通知が来たときに、スマホに顔を向けるだけで顔認証が解けて、手を使わずに通知内容を見ることができます!この点はとても良かったです!!!
対して、MOFT X の気になった点🙅♀️も3つあり、
- 内側と外側の生地が剥がれやすい
- カード収納枚数
- 角度調整ができない
です!
内側と外側の生地が剥がれやすい
スタンド状態にするときに、どうしても平面から曲がってスタンドになるので、曲がる部分の生地が剥がれやすいかなと思います!とりぼのMOFT X も剥がれてしまったので、間に両面テープで生地をくっつけています!
カード収納枚数
カード収納はあるのですが実際に使ってみると、ホームページに書いてある最大3枚はよっぽど薄いカードじゃないと厳しいかなとおもます!さらに2枚も入るには入るのですが、とても出しづらいです!なので、1枚が限界なのかなと思います!
あと、収納したままカードを使うことは出来なかったです!
角度調整ができない
MOFT X はスタンドなので、角度調整がない(タブレットタイプにはある)のは厳しいかなと思います!確かに60°はパソコンなどと同じ距離感で見るときはとても良いと思うのですが、もっと近くで見るときやYouTubeなどを見るときには角度がキツすぎるかなと使っていて思いました!
良い点と気になる点を3つずつ紹介しましたがとてもおすすめできる商品だと思います!
読んでいただきありがとうございます!
Twitterやっておりますのでよかってらフォローお願いします!
@toribo21_
あとInstagramも初めたのでよかったらこちらもフォローお願いします!
toribo21_diary
また次回のブロブで!!!