こんにちはとりぼです!今回はキャッシュレス決済を始めたい方におすすめの1番簡単な決済方法を紹介したいと思います!それはICカードです!このICカードは電車やバスなどでよく利用する方も多いと思いますが、ICカードは交通系電子マネーでコンビニやレストランなどでも利用することができます!
使い方
ICカードの使い方は今まで通り、カードリーダーにICカードをかざすことで、カードにチャージされた金額から料金を支払うことができます!チャージは駅やバス車内で行うことができますし、コンビニな一部にATMなどでもチャージすることができます!ICカードの特徴でもあるチャージした金額で支払うのでキャッシュレスの代表的なクレジットカードとは違い使いすぎることが一切ありません!また年齢制限もないので、どなたでもキャッシュレスをすることができます!
上限金額
上限金額はICカードの残高までが上限なので、残高が多ければ多いほど高いものを購入することができます!ただしチャージする際は1回で2万円までしかチャージできないので、2万円以上チャージしたい方は複数回チャージする必要があります!
モバイルICカード
ICカードを発行している鉄道会社によってはスマホでICカードを利用できるモバイルICカードが利用できます!代表的なのがJR東日本のモバイルSuicaで、他にはモバイルPASMOがあります!ICカードは全国共通で利用できるのでスマホでICカードを管理したい方にはおすすめします!ただし、モバイルPASMOはAppleのスマートフォンに対応してないのでご注意ください!
ポイント還元
キャッシュレスを行う上で気になってくるのがポイント還元です!他の決済サービスでは利用した分の何%はポイントや現金キャッシュバックなどがあるが、ICカードでは基本的に還元はありません!ただしJR東日本のSuicaではポイント還元があり、JR東日本の路線を利用した際、200円ごとに1ポイントが付与されます!さらに先ほど紹介したモバイルSuicaでは50円ごとに1ポイント付与されるので、モバイルスイカを使って電車に乗るだけでカード型のSuicaよりも多くのポイントをためることができます!
最後に
こんな感じで今回は終わりたいと思います!ICカードは簡単にキャッシュレスできるのでとてもおすすめです!モバイルICカードも便利ですし、愛知に住んでいるとりぼも利用しています!最後まで読んでいただきありがとうございました!!!SNS等で拡散していただけると助かります!
Twitterやっておりますのでよかってらフォローお願いします!
@toribo21_
あとInstagramも初めたのでよかったらこちらもフォローお願いします!
toribo21_diary
また次回のブロブで!!!