こんにちはとりぼです。今回はキャッシュレス化が進んでいる日本社会におて、絶対に知っておきたい情報として、キャッシュレスの代表的存在なクレジットカードについてまとめてみました。クレジットカードの最低限の知識をまとめていますので、ぜひ参考にしていただければと思いますので最後まで読んでください。
クレジットカードの基本的知識
クレジットカードとは
まずクレジットカードの基本的な知識を確認していきたいと思います。
クレジットカードとは利用者がカード会社と契約を結ぶことで使うことができるカードのことで、クレジットカードを発行するには各カード会社が設定している審査を通過しないといけません。と言うのも、クレジットカード決済は利用者が加盟店の店舗やオンラインショップで決済して、その金額を後払いという形でカード会社に支払うので、クレジットカードはカード会社がカード利用者を信頼している形でクレジットカードを利用できるようになるからです。
クレジットカードは後払いという面で現金なしで決済が完了することができるところが大きなメリットですが、他にも特有のポイントや優待特典・割引なども受けることができるメリットもあります。これらの特典は現金決済にはないメリットになると思います。
プリペイドカード・デビットカードとの違い
クレジットカードと同じようにキャッシュレス決済ができるカードがプリペイドカードやデビットカードで、これらのカードはクレジットカードとは違う部分があります。
まずプリペイドカードは利用者があらかじめカードに現金をチャージして使用することできるカードで、チャージした金額の範囲内で決済できるカードとなり、ほとんどのプリペイドカードは審査なしで利用でき、購入時に即引き落とされるのが特徴ようです。年齢制限もなくどなたでも持つことができ、銀行口座も必要ないてんで、高校生などがキャッシュレス決済をするのにおすすめです。
一方でデビットカードは支払いと同時に登録された銀行口座から引き落としされるカードで、クレジットカードは後払いですが、デビットカードはその都度支払いとなります。あとクレジットカードにはあるキャッシング機能もついてはいない点が違いかなと思います。
クレジットカードのランクとは
クレジットカードには「シルバー(一般・スタンダード)」「ゴールド」などランクが存在します。このランクによって年会費や利用限度額などが変わってきたりします。なので、自分の収入や利用したい金額によって適切なクレジットカードを選ぶ必要があります。
一般的にクレジットカードのランクは「シルバー(一般・スタンダード)」<「ゴールド」<「プラチナ」<「ブラック」の順番がありますが、ブラックカードはカード会社によってなかったり、カード会社側からの通知がないとブラックカードを作ることができなかったりすることがほとんどで、最高ランクはプレチナカードということもあります。
このように一般的ランクとしてありますが、各カード会社によってサービスや特典は異なるので、よく使う場面やお店などを考えて、ライフスタイルにあったクレジットカードを選んでいただきたいと思います。
国際ブランドとは
クレジットカードには国際ブランドというものがカードに記載されています。例えば、Visa・Mastercard・JCBといったブランドがあり、これは決済システムのブランドのことを言います。
この国際ブランドには世界5大ブランドと言われる国際ブランドがあり、先ほども示したVisa・Mastercard・JCBに加え、AMERICAN EXPRESS・Diners Clubがあります。
クレジットカードを選ぶときに国際ブランドは重要な点です。クレジットカードを利用するときに、そのお店が利用したいクレジットカードの国際ブランドの加盟店でなければ、支払いに使うことができないためです。例えば、海外旅行や海外出張でクレジットカードを利用したい場合は世界的にシャア率が高いVisaかMastercardがおすすめです。国内でもVisaとMastercardはおすすめですが日本においてはJCBのシェア率も相当高いのでJCBもおすすめです。
もしクレジットカードを2枚目を持つとしたら、1枚目の国際ブランドとは違うブランドを選んでより利便性をアップさせることをおすすめします。
終わり
今回はここで終わりにしたいと思います。キャッシュレス社会の知識として確実に抑えておきたい部分なので、ぜひこの記事を読んでいただいて参考にしてもらいたいなと思います。
この他にもクレジットカードやキャッシュレスについての記事を書いていますので、よかったら参考にしていただけると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。よかったらSNSなどで拡散していただけると嬉しいです。TwitterとInstagramをやっておりますのでよかってらフォローお願いします。
また次回のブログで!