今回はおすすめのデビットカードについて紹介していきたいと思います。とりぼ自身多くのカードを利用してきてブログでまとめていますが、デビットカードとしては高還元でポイント利用がシンプル、デビットカードではあり得ない特典や保険がついていて、ダントツで1位のデビットカードを紹介します。
デビットカードって何?
まずおすすめのデビットカードを紹介する前に、デビットカードについて簡単に説明すると、クレジットカード会社が発行している『クレジットカード』ではなく、銀行が発行しているカードです。クレジットカードとの違いとしては、カードを利用すると即引き落としされるところと、口座を持っていればほとんど審査いらずでカードを持つことができます。
もっと詳しく知りたい方はこちらまで↓↓
今回のおすすめカード
今回おすすめするデビットカードは住信SBIネット銀行が発行している『ミライノ デビット』です。高還元でシンプルなポイント利用ができ、手厚い特典と保険がついている珍しいデビットカードです。
住信SBIネット銀行とは?
銀行名にある通り、ネット銀行で店舗がない銀行となっています。なので、口座開設から管理まで全てネット上で行うことができます。住信SBIネット銀行は専用のATMもないため、セブンイレブンやローソン・イオン銀行などのATMを利用して現金を下ろしたりすることができます。なので、1つのメガバンクよりも多くの利用可能なATMがある点はメリットではないかなとおもいます。手数料に関しては最大で月15回無料で利用することができます。ただし、この利用回数は住信SBIネット銀行の利用度によってランクが決められており、一番上のランク4で最大15回、一番下のランク1で2回利用できます。
ミライノ デビット
『ミライノデビット』にも3種類のカードが存在しているので、1つずつ紹介していきたいと思います。
ミライノ デビット(VISA)
この『ミライノ デビット(VISA)』は名前の通り国際ブランドがVISAのカードで国内外・インターネットで2.400万以上のお買い物に利用することができ、年会費はもちろん無料です。VISAのタッチ決済にも対応しています。ポイント還元は月間の合計利用額から1.000円につき6ポイント付与(0.6%)されます。なので、月に5万円利用した場合300ポイント付与されます。デビットカードにしてはとても高い還元率だと思います。もし、住信SBIネット銀行で米ドルを預けていた場合、アメリカ旅行でのお支払いを米ドルからの支払いにすることも出来ます。
ミライノ デビット(Mastercard)
次に『ミライノ デビット(Mastercard)』は『ミライノ デビット(VISA)』とほとんど同じで、違う部分だけ説明していきたいと思います。国際ブランドはMastercardで国内外・インターネットとわず、全世界で5.000万以上のお店で利用できます。Mastercardのタッチ決済にも対応しています。ポイント還元につきましては月間の合計利用額から1.000円につき8ポイント還元(0.8%)されます。なので、月に5万円利用した場合400ポイント付与されます。VISAよりも少し高い還元率になっています。
ミライノ デビット PLATINUM(Mastercard)
最後の『ミライノ デビット PLATINUM(Mastercard)』は先程のカードとは少し違いクレジットカードで言うところのゴールドカードやプラチナカードのような感じで、年会費が11.000円(税込)です。ポイントにつきましては月間の合計利用額から1,000円につき10ポイントで還元率1%のデビットカードでは珍しい還元率となっています。なので、月に5万円利用した場合500ポイント付与されます。他の特典としては世界1,000カ所を超える空港ラウンジを年間で3回まで利用できたり、Wi-Fiを無料で借りることができたりします。さらに、全国の有名レストランを2名以上の予約で1名分を無料で利用できるなど、一般的なゴールドカードやプラチナカードと同等以上の特典がついてきます。保険に関しても海外そして国内旅行にも対応しており、自動付帯となっています。ショッピングでの不良品や払い戻しされない場合の保険もあるので、とても充実しているとおもいます。
この『ミライノ デビット PLATINUM(Mastercard)』をもつだけで2ランクが上がるのでATM手数料無料の回数が多くなります。
ポイントの利用
とても高還元な『ミライノ デビット』ですが、貯めたポイントは2種類の使い道があります。現金に交換するか、JALのマイルにに交換することができます。どちらの交換も500ポイントからで100ポイント単位での交換となります。まず、現金に交換では1ポイント1円相当で交換でき、交換するには申請をする必要があります。もう1つのマイル交換は100ポイント40マイル相当で交換でき、こちらも申請が必要となっています。
おすすめポイント
3種類のデビットカードを紹介して全てのカードに言えるのはポイントの還元が高いことで、他のデビットカードでは還元率が0.2%などがほとんどであってないようなものなので、それに比べてとても良い点だと思います。さらに、還元が月間の合計利用額からなので、すべての買い物が還元対象になっているところも良い点だと思います。例えば会計1,000円につき10ポイント還元のカードで500円の買い物をすると1,000円を超えてないのでポイント対象外になってしまい還元を受けることができないので、合計からポイント還元してくれるのは素晴らしいと思います。
もう1つおすすめポイントとして、貯めたポイントの利用方法がシンプルなのが良い点だと思います。せっかくポイント貯めても有効期限までに使うことなく失効してしまうのはもったいないので、簡単でシンプルな利用ができるのはおすすめポイントです。
最後に
住信SBIネット銀行の『ミライノ デビット』はデビットカードの中で他にはない高還元で、『ミライノ デビット PLATINUM(Mastercard)』に関してはメインカードとして利用できるほど十分な特典・保険があり、多くの方にフィットするカードではないかなと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございます。